2014年07月30日

洗濯物の室内干しアイテム

こんにちは!

暑い日が続く中、いかがお過ごしですか?
本記事は、本当は梅雨時期にアップしようと思っていましたが・・・出遅れました(笑)
でも、共働きの家庭などでは急な雷雨などが心配で、平日は洗濯物を
室内干ししている方もいらっしゃると思いますので(言い訳)、
遅ればせながら載せてみたいと思います

室内干しをしている方は、家のどこに干していますか?

ユニットバスの換気兼洗濯乾燥機。
電気代を食う割には、思うように洗濯物が乾かない、という方はいらっしゃいませんか?
それは、おそらく干し過ぎ。許容オーバーなのだと思います。
少しずつ小分けに干して乾かすとしても、ちょっと効率が悪いんですよね・・・。

また、乾燥機付きの洗濯機。
これは重宝しますがそのような洗濯機でないお宅も多く、
洗濯機が壊れたり調子が悪くならなければ
なかなか買い換える気持ちにもならないと思います・・・。

室内干しは、結局、部屋のどこかに・・・
鴨居に引っ掛けたり、隅の方で室内干し専用ラックを使ったりしている方も
少なくないかもしれません。(私もその一人でしたたらーっ(汗)


川口技研さんの「ホスクリーン」という商品をご存知でしょうか?

ホスクリ例.jpg

これは非常に便利です♪
(弊社で建築する施主様がよくオプションで希望される商品です)
天井に吊り輪のような部品を取り付け、竿を通すだけ。
長手のものも折らずに干せ、スペースも増えますし、洗濯物の下の床掃除が楽です。
(ハンガーラックなどで干してる場合にはそうはいきません。)
吊り輪棒(?)は脱着が楽なので、不要な時は取り外せば部屋はすっきりします。
(ハンガーラックなどは畳んでも結構収納に困ります。)

…実は、類似品があります。
タカラ産業さんのドライウェーブ。

ドラウェ例.jpg

私の自宅はこちらを取り付けました。
なぜならば・・・取り付けたい部屋の天井が6寸勾配(30.6度)だったからです。
ホスクリーンは平坦〜2寸勾配(11.3度)迄しか取り付けられず、
それ以上の勾配だと別途部品を購入しなければなりません。
こちらは、本商品自体で35度まで設置可能でした。
しかも、ホスクリーンは長さ調整が段階的なのですが、
この商品は無段階で調整ができました。

勾配天井before.JPG■before

勾配天井after.JPG■after

勾配天井after横から.JPG■横から

6寸の勾配天井にもしっかり付いています。
モチロン「下地探しどこ太」という商品(本記事以降「どこ太くん」とします)で
下地を探し、狙って取り付けています。
約1.8m離して本品を2台設置し、2mの竿を通した場合
→ピンチハンガー5個ほど干せますが、濡れた洗濯物は意外と重く・・・
我が家はピンチハンガー3つ+個別ハンガー(Yシャツ数枚)で勘弁してやってます。
※ちなみに耐荷重はワンペアで8kg
後日、シーツなども干せるように、もうワンペア設置しました。

くどいようですが・・・
ご自身で取り付ける際は、下地をしっかり確認して取り付けてくださいね!
(下地がなくボードのみに取り付けると、最悪ネジが抜けて洗濯物と共に落ちてきます)

※ざっくりですが勾配に対する角度。ご参考まで・・・
参考:勾配角度.jpg

posted by seiya-staff at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でできる簡単DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

キャンパスポスター

こんにちは!

今回は本当に手軽に作れる壁掛けを書いてみたいと思います!

キャンポス.jpg

キャンパスポスター。
軽くて手軽に壁を飾れるアイテムです。
額だと重いし、落ちればガラス割れが心配だったりしますが、
これは木枠に布張りなのでそのような心配はありません。

市販でもたくさん売られていますし、
お店(コーヒーショップなど)でも見かけると思います。
ただ、市販だと部屋のイメージに合う柄を探すのが大変…。
そこで、自作してみましょう!

@まずはフレームを用意しましょう。
 (私はニ●リで400円の既製モノを購入しました)
 自信のある方は、自作してもいいと思います。好きなサイズの薄い木板の4辺に、
 希望の厚みになるような木の角棒をボンドなどで付けます。
 (ホームセンターの端材で安く作れますね♪)

A部屋に合う布(布に代るもの、フレームに巻けるもの)を用意しましょう。
 (私は自宅の建築の際、余った壁紙があったので代用しました)

Bフレームよりやや大きめに布を切り(布の端はざっくり切りっぱなしでOK)
 フレームの1辺にホッチキスで留めます。

キャンパス1.JPG

※切りっぱなしの布で端がケバケバしていたら、1度折り込みながら留めます。
※ホッチキスはガバッと開くもので、写真のように数か所留めていきます。
(裏側で見えませんので、アバウトにちゃっちゃと打って構いません)

C角は丁寧に織り込み、残りの3辺もホッチキスで留めていきます。

キャンパス2.JPG キャンパス3.JPG

Dはい、出来上がり♪

キャンパス4.JPG


過去ブログでウォールステッカーについて書かせていただきましたが、
そのステッカーが余ってしまいまして…
そのステッカーを使って…

キャンパス5.JPG

キャンパスポスターと壁に統一性を持たせてみました。

キャンパス6.JPG

小さめのキャンパスポスターをいくつか作って、
ランダムに飾るのもかわいいですね♪

この梅雨の時期だからこそ、家でできるDIYで楽しいひと時を…。


posted by seiya-staff at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でできる簡単DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

ウォールステッカー貼ってみました

こんにちは。
桜はすでに散ってしまいましたが、春到来…。
ピカピカの新入生や新入社員たちを街で見かけるこの季節…。
なんだかウキウキしますね♪
ただ、毎度この季節は花粉にやられて残念な方もいらっしゃるのでは…
それは私です(笑)

さて…
陽気が良くなると、やる気が湧いてきて…
前から我が家で「この壁、ちょっと淋しいなぁ」と思っていたところに
ウォールステッカーを貼ってみようと思い立ちました。

ウォールステッカー.JPG ■ウォールステッカー

シール感覚で気軽にインテリアをイメチェンできるのでおススメです。
クロスを傷めずに剥がすこともできます。
※陽のあたりやすい壁は、剥がした後にステッカー通りに日焼けする可能性もあります。

・・・・・・・・・・・・・

我が家のダイニングの壁がのっぺらぼうでしたので、

WS before1.JPG ■before

ここに大きな木を生やします!
テーマは「木陰のカフェ」


部品が大きいので、何ブロックかに分けて貼り付けるとうまくいきます。
また、セロテープなどで仮貼りして、遠目でレイアウトを確認したほうが
納得いく仕上がりになると思います。
(※施工途中の写真を取り損ねました…)


WS after1.jpg ■after

夕方から作業してしまったので、すっかり日が落ちてしまいました(^_^;)
でも、おかげでとてもムーディーな画像も撮れました♪

WS after2.jpg ■狙い通り、カフェっぽくなりました。

インターネットで購入すると、このくらいの大きさで5000円以上しますが、
額縁を飾るよりお手軽に、壁に穴もあけずに思いきりアートできます。
お手軽なサイズ・価格でも販売しておりますので、ちょっとしたインテリアの
イメチェンにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
お子様の部屋に、カラフルなものを貼るのもかわいいですね!


posted by seiya-staff at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でできる簡単DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする